FIREやアーリーリタイアなどを希望される方が増えていますが、お金の心配がない生活って憧れますよね。
この記事で紹介する『お金持ちになる方法』を実践すると、誰でもお金持ちになる事ができお金の心配がない生活ができます。
なぜなら、私も実践して昨年は400万円以上も金融資産が増えたからです。
この記事では、昔から普遍的なお金持ちになれる方法を紹介し、普通のサラリーマンのでもお金持ちなれるのか?を検証しています。
お金持ちとは?
お金の心配がなくなるのはどの程度を言うのでしょうか?
金融資産の代表格「株式」の長期運用による利回りは一般的に5%程度です。
金融資産が8,000万円程度あれば働かなくても平均年収とほぼ同じ約400万円が運用益で得られます。
ここでは「お金の心配なく生活できる」8,000万円〜1億円程度の金融資産を保有している世帯をお金持ちと定義しています。
お金持ちになる方法は昔から変わらない
お金持ちになる方法は昔から変わらずシンプルです。
(収入−支出+運用益)×時間
収入から支出を除いた毎月の貯蓄額を長期で資産運用するだけです。
なぜならこの方法は「金持ち父さん貧乏父さん」「バビロンの大富豪」「私の財産告白」「となりの億万長者」などのお金持ちになるため本で共通して語られている方法だからです。
これらの書籍を紹介しています。こちらもご覧ください。
どんなに高収入であっても収入以上の支出をすれば資産は増えませんよね。
毎月の収入以下の支出で生活すれば資産は確実に増加し、時間をかけて運用することで資産はさらに大きく育ちます。
サラリーマンでもお金持ちになれるか検証
では、この方法で普通のサラリーマンでもお金持ちになれるのでしょうか?
平均年収の単身世帯と共働き世帯で検証しました。
平均年収の単身世帯の場合
日本人の平均年収は約440万円、手取り収入は約350万円です。
「私の財産告白」にならって手取り収入の25%を運用利回り5%の全世界株式へ30年間(360回)投資したケースのシミュレーションです。
アーリーリタイアやFIREにはちょっと物足りませんが、老後資金としては運用益+年金で十分に生活費をまかなえますね。
「30才のサラリーマンが30年間投資をして60才でリタイア」はこれからの時代は十分にアーリーリタイアかもしれませんが…
そして、運用期間が35年間あれば資産総額が8,200万円を超え「お金持ち」になることができます。
運用結果はここで計算しています。シミュレーションにご利用ください。
共働き世帯の場合
平均年収の夫と妻の共働き世帯の場合、手取り収入は約700万円です。
共働き世帯も手取り収入の25%を運用利回り5%で30年間積立投資をしたケースをシミュレーションしました。
運用総額が1億2,000万円を超えていますので、子供の教育資金を2,000万円〜3,000万円程度かけても「お金持ち」の仲間入りが可能です。
サラリーマンでもお金持ちになれるが時間がかかる
単身世帯のケースと共働き世帯のケースでシミュレーションしました。
普通のサラリーマンのでも「(収入−支出+運用益)×時間」でお金持ちに仲間入りすることができます。
時間をかけ地道に資産を育てていくのが一番の近道ですが、少しでも効率的にするには次の方法しかありません。
- 収入をアップする
- 節約して支出を少しでも減らす
- 資産運用の利回りを上げる
続いて効率アップの方法を確認します。
収入アップよりも節約が即効性があり効果抜群
収入アップの方法は次の方法があります。
- 転職・昇進・昇給
- 副業
「現在よりも給与水準の高い会社へ転職を検討する」「本業で努力をして昇進・昇給を目指す」などのの努力はするべきですが、期待通りになるとは限りませんよね。
副業で新たな収入源を得る努力はすべきだと思いますがこれも期待通りになるとは限りません。
また、株式の長期利回りは一般的に5%と言われているように、運用利回りを上げるにも限界があります。
資産運用の実績を公開しています。こちらもご覧ください。
しかし、節約をして支出を減らすことはすぐに確実に効果がでます。
- 無駄な保険を解約する
- 携帯電話を格安SIMに変更する
- 家賃の低いところへ引越しする
など固定費の見直しをすることで確実に効率アップ効果が出ます。
私も固定費を見直し大幅に削減することで年間の貯蓄額が大幅にアップしました。
最後に
お金持ちになる方法を確認しました。
お金持ちになる方法は昔から同じで「手取り収入の一定割合(10%〜25%)を投資する」ことです。
普通のサラリーマンでも時間をかけることでお金持ちになることができます。
節約を心がけ余剰資金を資産運用するこ「お金の心配のいらない生活」を一緒に実現しませんか。
コメント