投資信託の運用実績をブログで公開2020年6月末

投資信託の運用実績をブログで公開2020年6月末運用実績
スポンサーリンク

前回の運用成果の公表が仕事が忙しくて6月半ばになってしまい、それから約2週間しか経過していませんが今月も運用成果を公開します。

投資による利回りはおおよそ5%程度と言われていますが、

本当なのか?

損していないのか?

などなど、投資に興味があるけど、一步を踏み出せてない方にも参考にしていただけるとうれしいです。

スポンサーリンク

投資信託の運用実績をブログで公開 2020年6月末

2019年1月から投資信託をメインに資産形成のため投資・資産運用を始め、1年半が経過しました。

インデックスファンドによる長期投資の中ではまだまだ初心者です。

3月にコロナウイルスで大きく下落した株価も少しづつ回復してきましたね。

運用実績は、

  • 資産総額3,089,123円
  • 投資元金3,164,484円
  • 運用成果△75,361 円(△2.38%)

3月末は15%ほどの含み損でしたので、かなり回復。

含み損が減るのは嬉しいのですね。

このまま株価が回復するのであれば淡々とドルコスト平均法へ積み立てを継続し、2番底が来れば一括で資金を投入しようと考えています。

運用実績

前月評価額今月評価額増減追加投資額
国内債券236,494288,54652,05252,850
国内リート389,515459,34169,82679,275
海外株式1,522,7421,881,582358,840317,500
海外リート381,052459,65478,60279,275
合計2,529,8033,089,123559,320528,900
評価損益△105,777△75,36130,416-

5月末の状況はこちらをご覧ください。

コロナウイルスの影響で株価が下落したので、2月から積み立て額を増加し4月は115,500円を5月には178,500円を投資。

6月は引き続き178,500円を積み立て、そして6月後半には特別定額給付金が入りました!!ので、追加投資を行い今月の投資額は約52万円

臨時収入を除く毎月の積立額は、当面の間はこのペースを継続していきます。

積立額の増額について説明しています。こちらも合わせてご覧ください。

資産配分について

資産配分について

私の資産配分は、株式をメインに株式と値動きが異なるリートにも投資しています。

また、現金を持っていると個別株を購入したくなってしまうので、現金の代わりとして国内債券にも投資しています。

ただ、最近は国内債券も含み損が出ているので、現金に変更しようか検討中です。

3月の株価の下落でアセットバランスが崩れていたので、4月にリバランスを行いました。

今後、価格が回復してバランスが崩れたら、価格が上昇した資産を売り再びアセットバランスを整えます。

「価格が下落時した資産を当初決めた割合で購入して、価格が上昇すれば当初決めた割合まで売る」

このように、価格変動時に仕組みとして売買を行うリバランスを定期的にすることで資産の増えて行くんだな〜と実感しています。

リバランスについて説明しています。

こちらも合わせてご覧ください。

運用口座と投資信託の銘柄

銘柄運用
口座
前月
評価額
今月
評価額
eMAXIS Slime国内債券特定236,494288,546
eMAXIS Slime国内リート特定246,952320,418
ニッセイJリートNISA142,563138,923
eMAXIS Slime全世界株式(除く日本)特定538,162837,210
eMAXIS Slime全世界株式(除く日本)積立
NISA
167,027205,400
eMAXIS Slime先進国株式NISA698,088717,558
eMAXIS Slime新興国株式NISA119,465121,414
eMAXIS Slime先進国リート特定240,298318,036
ニッセイグローバルリートNISA140,754141,618
合計2,529,8033,089,123

2019年はNISAで値動きが大きい、先進国株式、新興国株式、国内リート、海外リートを購入し、特定口座で値動きがマイルドな国内債券を購入していました。

2020年から、

保有本数が多いと管理がめんどうなので、先進国株式と新興国株式を全世界(除く日本)に一本化。

また、非課税口座は、長期投資の重要性を再認識してNISAをつみたてNISAに変更し20年間ホールドする予定です。

長期投資について説明していますので、こちらもご覧ください

最後に

資産運用歴1年半の初心者ですが、皆様の資産運用のキッカケになればと思い継続して運用実績をブログで公開していきます。

株価の下落に驚き資産を売却してしまうのが、一番してはいけないことです。

非常に厳しい市場環境ですが、これを乗り切ることができれば資産は大きく育っているはずです。

これからも一緒に資産形成を行なっていきましょう。

 

米国ETFの運用実績です。こちらもご覧ください。

 

株式投資の運用実績です。こちらもご覧ください。

おすすめ書籍

2015年に発行された本なので内容的に古いところはありますが、基本的な考え方は変わっていませんので参考になります。

また、「超簡単 お金の運用術」の後に発行された、「マンガでわかる シンプルで正しいお金の増やし方」は内容的にはほぼ一緒ですが、マンガなので投資初心者でも非常に読みやすくいです。

まず、「シンプルで正しいお金の増やし方」を読み、+αでもう少し情報量が欲しいという方は「超簡単 お金の運用術」を読むことをおすすめします。

 

 

資産運用にはSBI証券をススメします。

住信SBIネット銀行との連携で大変使いやすいですよ。

運用実績
スポンサーリンク
\ Follow Me /
Yoshiの資産運用記

コメント

タイトルとURLをコピーしました